TOPICS & Nittaku

2025年インターハイ男子複優勝・単準優勝。伊藤佑太が語るニッタクギアの魅力

2025年10月24日

高校1年生離れしたガッチリとした体格から放つパワーボール、切れ味鋭い変化サービス、的確でテクニカルな台上テクニックなどを武器に、2025年の山口インターハイでダブルス優勝、シングルス準優勝とまばゆい輝きを放った伊藤佑太(星槎国際高横浜)。

その卓球を支えている、ニッタク&紅双喜のラケット・ラバー・シューズについて、伊藤選手本人が使用感を語ってくれた。

ラケット:キョウヒョウ龍5(紅双喜)FL

『キョウヒョウ龍5』は、2年くらい使っています。打球時にしっかりした「つかみ」が感じられ、力強いボールが飛んでいってくれるのがすごく良いですね。ブレードが大きくてラケット全体の重量が重くなる分、打球に勢いがついて、相手にとって重く感じるボールが行っているように感じます。

フォア面ラバー:ジェネクション

フォア面に使っている『ジェネクション』は、シートが硬くて、ボールに威力が出るところが気に入っています。また、台から下がった時でもしっかりボールをつかんでくれて、台に入ってくれるので、ラリーでも頼りになります。サービスも切りやすく、特に下回転の回転量が以前よりかなり増えたと感じます。台上でも、回転がかかりやすくてストップがよく止まるし、ツッツキの切れ味も上がったと思います。

バック面ラバー:ジェネクション V2C

バック面に使っている『ジェネクションV2C』は、まず上回転のボールに対して、上から振っても落ちずに前に飛んでいくし、カウンターを打った時に、微粘着がしっかりボールをつかんでくれて、回転がかかって入りやすいと感じています。下回転に対するドライブや台上のチキータもやりやすく、微粘着のおかげでストップもきれいに止まるし、前より回転量が増えたとみんなに言われますね。

シューズ:ムービングエアロ

『ムービングエアロ』は、2024年の4月から履いています。一番気に入っているのは、ソールのクッション性が高くて怪我をしにくいところですね。グリップ力も抜群で滑りにくく、めっちゃ動きやすい良いシューズです。

今後のさらなる飛躍が大いに期待される伊藤選手。ニッタクはこれからもサポートを続けていく